povoの日常トーク

2024/03/31 23:05

【データ専用】povoが通話なしのデータのみの契約始めましたね🌸
書類なしでいいから使いたいその日から使用開始という利便性❗

以下🌸・お時間のある人専用・🌸
ツーはもちろん「通話+データ」なんだけど、3月は通話トッピングを切ったよ✂️
「データ専用」と違い、受けはできる✌️
🌸
きっかけは2月に宅配業者に指定日に届かないからメールすると電話してほしいとなり指定の電話が通話トッピングの使えないもので別途料金がかかったから😰
🌸
povoには問題ないのだけど、取り戻しの意味で実験してみた☺️
🌸
au時代の契約で通話があるのは当たり前の感覚だったけど 考えてみれはpovoはこれも自由だったのだ🎵
1ヶ月に12分以内だと550円(5分カケホ)より安いのだ❗
まぁ、必要ならその時トッピングできる安心感もあって😏
🌸
結果:3月の実験では、未知の電話を切ったつもりがかけ直し状態になり0.5分22円の1回だけ(本当は0のはず)
ツーは電話掛けない人だと痛感😅

3件のコメント (新着順)
ゆうたん バッジ画像
2024/04/03 11:07

CMで新キャラ「サマザーマ・ナ・カクニン・ショルーイ」が
ド直球すぎるネーミングで大笑いしました( ´艸`)
あと声も大御所使ってお金かけてるなぁ~と

MAO
2024/04/01 08:56

データ専用回線は物理SIMがないので現状ほとんどのモバイルルーターでは使えませんね。
他社を使ってる人がサブで入れるのが王道かもしれませんけど、povoメインの人が高速と低速を切り替えて使いたい場合にも良さそうです。


ツー バッジ画像
2024/04/01 09:33

MAOさん
コメント有難うございます🌸
「物理」チョー苦手なツーは「物理sim」って何?からです💦
ググって多少の知識は得ましたが、まだ頭の中は「❔」
🌸
でも「高速・低速」の両使いは魅力的です🌸
またいろいろ教えてください🙇

MAO
2024/04/01 10:41

povoの低速最大128Kbpsって意外と使えるところがあって、例えば自分は車の運転中にSpotify聞いたり、au Payも低速のまま使ったりしてますね。

自分の場合だと、povoは低速のまま利用して高速データ通信はプリペイドSIMを使っているのですが、低速で良い時はpovo、高速通信が必要な時だけプリペイドSIMと切り替えながら使っています。
povoメインだったらメイン回線だけにトッピングやプロモコードを適用しておいて、必要に応じてサブの低速povoを使えば、メインのデータ容量をセーブする事ができますね。

ツー バッジ画像
2024/04/02 00:13

MAOさん
またまたためになる情報を有難うございます🌸
ギガが0になった時に低速を使いましたが、ネットのおみくじの大吉のものを当てる確率が良く低速が懐かしかったりします🌸
両使いなら切り替えで◎ですね🌸

susu
2024/04/01 05:34

データ専用povo、「電話番号が無い」事が良いですよね😊
御高齢の方の出先の居場所確認をどうしようか?と悩んでいるトコロなので…
電話が使えない(知らない人からかかってこない)スマートフォンなら持ち歩いてもらっても安心かも…。
Googleマップを同期しておけばGPSも細かく見ることができるし…。いいかもしれない。
と、まずは古いスマートフォンで試そう。と思ったら…空いてる古いスマートフォンはeSIM対応して無い〜🤣ザンネン。


ツー バッジ画像
2024/04/01 09:05

susuさん
コメントありがとうございます🌸
ほぉ~、「データ専用」のそのような想定もいいですね🌸
音声での操作さえ練習すればメール返信もできるし🌸
町中でスマホに大声で叫んでいたら怪しまれるかな💦🌸