ミュートした投稿です。
メインのモバイル通信にPovo を利用しています。 テレビでコンテンツ(NetflixやAmazonプライム)を見る際や車での利用には24時間使い放題のトッピングを併用してデータ通信量の節約をしています。 しかしながら、365日で使いきれないので次回更新の 際は再検討してみます。
トッピングの直後から使い放題になるので、とても頼りにしています!
去年も今年も365日使えるトッピングで乗り切ってます。
今までに、使用したトッピング:データ使い放題(24時間)と1G 7日間です。 主張時に、連絡できれば良い場合は、”1G 7日間” 動画やデーターも使いたいときは、データ使い放題(24時間)を使うようにしています。 トッピングしないでSNSで連絡していると、返信が届くのが遅い!って言われます。 出
行動範囲が自宅と職場で、休日は殆ど自宅で過ごしています。自宅も職場もWi-Fiを使用しているので3GBで十分足りています。 Wi-Fiのない環境でゲームや動画を楽しまれる方には3GBは足りないでしょうが、その場合はGB数が多いトッピングを選べばよいかと。以前はデータ使い放題で月々1〜2万円かかってい
Povo2.0 大好きです。いつもオフィスで働いているので、スマフォを使うのは、出張の時だけです。その日だけ、データートッピングできるので私の使用スタイルにはぴったりです。 コロナで出張が激減したので、トッピングの機会があまり多くないですがこれからも使いたいと思います。
データ追加1GB(7日間)の半額セールをよく使っています!結構セール頻度が高くて助かっています。 aupayのギガ活が終わってしまうので、今までとは違うトッピングを選ぶようになるかも…と思っている今日この頃です。
副回線にピッタリ!なトッピングを主回線に追加しました。 iPhoneで利用中のpovo2.0(eSIM)は、電話番号を名刺やウェブサイトの代表番号として使っています。しかし、通話料の利用実態はほとんどなく(「着信専用」状態、2023年度の通話料金は88円でした。)、半年に一度のトッピングで継続・維
圏外になることがあると噂のw某楽天のサブで契約しています。 なので普段はほぼ使わないのですが、旅行に行った際に24時間使い放題をトッピングしました。 コレ、すごくいい!ですね。楽天は月3GBを超えないように気をつけていますが、旅先ではギガを気にせず使いたいので助かります。 旅行の予定がいくつかあるの
先月(2024年5月)、期間限のローソンお買い物券300円+データ0.3GBを利用させていただきました♪ 届いた300円分で何を購入したのかというと…少し金額を足して、自分へのプチ贅沢をしたい時に時々食べるハーゲンダッツアイスクリーム♪を購入しました✨ 何時もの商品固定のトッピングも魅力的なのです